【加工事例】図面を元に共同でブラッシュアップ!学生さんのアイデアを、より最適な形で製品化しました。

素材 | SUS304 |
---|---|
単価 | 40000円 |
サイズ | 400X1000 |
厚み | 2.0 |
枚数・個数 | 1枚 |
所要時間 | 48時間 |
ポイント
今回は、学生さんからいただいた製作事例をご紹介します。
お客様にご用意いただいた図面を元に、専門的な視点から細部を詰め、ご要望のパーツを形にしていった案件です。
ご相談のきっかけは、簡易的な図面を添えた「板の切断」のお見積もり
![加工品のイメージ画像などをここに挿入]
「この図面の通りに、金属板(板金)を切断してほしい」
学生さんご自身で作成された設計図を添えて、お見積もりのご依頼をいただきました。
卒業制作で使う部品とのことで、明確な目的を持ってご相談くださいました。
早速、いただいた図面を拝見しながら、打ち合わせを始めさせていただきました。
より良い製品を目指し、仕様を最適化
当初のご依頼は切断加工のみでしたが、図面を詳細に検討する中で、私達から「この部分には曲げ加工を追加しませんか?」とご提案させていただきました。
切断したパーツを後から組み合わせるよりも、一体で曲げ加工を施した方が強度と精度を高められると判断したためです。
お客様にもご納得いただき、そこから更に細かい仕様の打ち合わせが始まりました。
プロの視点で、細部を詰める共同作業
すでにお客様の方で図面は完成していましたが、「より良い製品を作る」という共通のゴールに向けて、メールでの打ち合わせが始まりました。
「この板厚であれば、こちらの材質の方がご希望の強度に適しています」
「加工方法を考えると、ここの寸法公差はもう少し調整した方がコストを抑えられます」
このような専門的なやり取りを重ね、途中で板厚の変更も行いながら、設計をブラッシュアップしていきました。
10数回の打ち合わせを経て、理想の形へ
最終的に、10数回にわたるメールでの技術的な打ち合わせを経て、お客様にご納得いただける最適な仕様が確定し、正式なご注文をいただきました。
お客様の熱意ある設計に、私たちの加工知識を掛け合わせることで、まさに「共同で作り上げた」と言える製作になりました。
まとめ:図面があれば、より具体的なご提案が可能です
レーザーテックでは、今回のように「設計図はあるが、加工のプロの意見も聞いてみたい」「コストや品質について、より良い方法を探している」と
いったご相談を大歓迎しております。
お客様が練り上げた図面を元に、経験豊富なスタッフが製造の視点から最適な材質や加工方法をご提案し、
アイデアを最高の形で製品化するお手伝いをいたします。
もちろん、まだ構え想段階という方もお気軽にご相談ください。
お客様のステージに合わせたサポートをさせていただきます。
お問い合わせを心よりお待ちしております。